01/09・カステラで救急車の適正利用を訴え。
01/11・消防援助隊に放水ロボ配備へ。
01/11・ミドリマンと一緒に幼稚園で火災予防教室。
01/27・撮影用顔出しパネル。
02/01・「小5←」この看板は何?
02/11・自衛隊で“ネットミームまみれの張り紙”が目撃され約1000万表示の反響。
02/27・車いすでも階段スイスイ移動できる昇降機。
03/03・バギー車がベースの小型救助車。
03/10・走破性や資機材搬送力に優れる小型救助車。
03/13・消防士シミュレーター『Firefighting Simulator: Ignite』発表。
03/19・火災巡回AIロボットを投入 in ソウル。
03/21・大阪・関西万博向けのEV救急車デビュー。
04/01・エンゼルスのHRセレブレーションに消防士のヘルメット。
04/04・普通免許対応多機能消防自動車、全国初配置。
04/07・暑さ対策のためのウェアラブルデバイス。
05/12・四足歩行ロボットのベータ版提供を開始。
05/30・消防現場をアシストする「電動リヤカー」。
06/03・立ち乗り三輪モビリティ「ストリーモ」。
06/14・オリジナルラッピング自販機をお披露目。
06/17・ポプラの綿毛が火災の原因に?
06/30・狭隘地区用「ミニ救急車」。
07/07・火災体験ボードゲーム「もしかじ」。
07/22・タービン式消火装置と窒素富化空気システム搭載車。
07/25・救急車両の接近をドライバーに知らせるシステム。
※ 2025年小ネタ