■ 作図で「φ」の使い方。
 

【結論】
 ■正しい使い方(「φ」の有る無しに注意 )

 ■間違った使い方
 

【解説】
 JISでは「対象とする部分の断面が円形であるとき、その形を図に表さないで、円形であることを示す場合には、直径の記号φを寸法数値の前に、寸法数値と同じ大きさで記入して示す。」とある。

 円形の図に直径の寸法を記入する場合で、寸法線の両端に端末記号がつく場合には、寸法数値の前に直径の記号φはつけない。
 投影図から円形であり、寸法線が直径を示しているため、寸法補助記号で円形であることを示すと過剰情報になるためとの理由である。

【補足】
 円形を選択すると自動的に寸法数値の前に「φ」がつく機能をもったCADも多いため、設計現場では多くの企業で「φ」をつけており、JISのルール上は誤りであるが、誤った判断にはならないため「φ」をつけても問題ないと考えている場合は多い。

 ただし、製図の国家試験のようにJISのルールを守らなければいけない場合には従う必要がある。

 ※CADとは、パソコンなどの作図ソフトのこと。

 

 

 

【参考書に戻る】【TOPに戻る】