■■■ 消防の水利について ■■■ |
---|
通常、公設消防隊が使用するために、建物1階の外側に設けられる壁埋込式放水口(建築用語)をウォールハイドラントという。 この「ハイドラント(hydrant)」だけで「消火栓」という意味があり、日本で消防専用に使用される消火栓の中には「fire hydrant」と表記されている物もある。
【参考画像】
![]()
※サイアミーズコネクション 消防ポンプより建物内の消火栓給水管系統(連結送水管)に圧力水を送るためのモノ。 通常「送水口」や「連結送水口」という。 消防ホース接合口で建物の外壁面か独立して設けられている。
|