■■■ アセチレンの災害 ■■■
 アセチレンはたいへん不安定なガスである。

 通常のアセチレンガスはボンベの中に珪酸カルシウム等で作られたマスというものにアセトンという溶剤を吸収させており、これにアセチレンガスを溶解させることで貯蔵させている。
 この方法で安定に圧力をかけたアセチレンガスをボンベに貯蔵すると、多少の衝撃にも問題なく運用できるようになる。
(ガスの商品として、高純度アセチレンという、ただアセチレンガスを高圧で充填したものがあるが、 これなどは金づちでコンと叩いたら爆発するといわれている。)

 
【アセチレンガスの特徴】
  • きわめて着火しやすい。
  • たとえ酸素がなくても爆発的に燃焼する。
  • かなり高い温度の炎を発生する。
  • 滞留したアセチレンガスに着火した場合は爆発を起こす。
 
【アセチレンボンベの特徴】
  • ボンベの中に火炎が入ってしまった場合、内部で燃焼が進行する。
  • 肩口にある溶栓という安全弁は、105℃で融解し、内部のアセチレンを吹き出させる。
  • 溶栓はいったん融けると、しめられず、内部ガスを放出し続ける。
  • 火災などで高温にさらされたボンベは、外部からの熱で内包ガスの安全性に問題が生じる。
 
 アセチレンの災害状況

 (1) 火事が起こってアセチレン容器が火炎にあぶられているような状況
 (2) 逆火などが起こった結果、開いているバルブから出てくるアセチレンガスに引火して燃え出した状況
 (3) 上のいずれかのことが原因で、容器肩口の溶栓が融け、アセチレンガスが噴出して着火した状況
 等……。

 

 (1) 火事が起こってアセチレン容器が火炎にあぶられているような状況の対策

(1)の場合、危険がなければ、迅速にアセチレンの充てん容器を火災から退避させることが先決。
(1)が原因となって、(2)あるいは(3)の着火に発展すると、火災を消さないと、いくらアセチレンボンベからの炎を消したとしてもまたすぐに着火してしまう。
 時間とともに、容器の温度が上昇し、溶栓がとける((3)の状態)に移行することが考えられるため、容器の退避が不可能であれば、容器自身を水などで冷やすことが必要になる。
 溶栓は105℃で融けるので、水で冷やせている間は、噴出を食い止められる可能性が大きい。

 

 (2) 逆火などが起こった結果、開いているバルブから出てくるアセチレンガスに引火して燃え出した状況の対策

 着火後すぐで、調整器の先からとか、バルブから直接炎が出ているということがハッキリ分かるのであれば、消火は可能。
 消火した直後、ただちにバルブを閉めてガスの流出を止める。
 だが、消防が着火直後に居合わせることは、ほとんどない。

 

 (3) 容器肩口の溶栓が融け、アセチレンガスが噴出して着火した状況の対策

 この場合、消火した後もガスの流出は止まらない。
 専門知識を持った業者が、専用の工具で流出を止めたとしても万全ではない。
 もしかするとアセチレンボンベの中に火種が入っているかも知れないからである。
 また、長い間火を出し続けたことによって、ボンベの一部がかなりの熱を持っていて、内部のアセチレンガスが内部分解を起こしている可能性もある。そうなると、ガスを出してしまった方が結果的に良かったということも考えられる。
 この分かれ目はボンベを水などで冷やして、熱を持たなくなるかである。
 もし、それまでにボンベがかなり熱くなったり、やわずかでも膨らんでくるようなら緊急退避が必要。
 こういう処置をする前に、再着火や、爆発してもよい場所に移動できればそれに越したことはない。

 最も、良い対処と考えられるのは、水没させることである。
 水没させて冷やしながらであれば、たとえ溶栓からガスが漏洩している状況でも、水面に出てくるガスに火をつけて燃やしておいてもボンベを暖めず比較的安心である。

 容器がすでに火災などでかなり熱くなっているような場合で溶栓からのガスが噴出している状況なら、そのままガスを出して燃やしながら、ボンベを放水で冷やす方法が最善ではないだろうか。
 この場合もボンベの様子には要注意である。

 火は消火したいと考えるのが一般的であるが、滞留の危険性を考えれば、燃やしておくほうが安心である。
 これはケースバイケースなので、その現場での判断が必要である。

アセチレンガスの(数値的)特性

  •  アセチレンは非常に燃えやすい気体で、空気又は酸素と混合すると広い範囲(空気中で2.5〜100vol%)で爆発性混合ガスとなる。
  •  空気中での発火点は比較的低く、305℃である。
  •  アセチレンは圧力下では、極めて不安定で、1.3kg/cm2以上では火花、加熱、摩擦などの誘因により爆発的に自己分解を起こし、水素と炭素に分解する危険がある。
     ただし、溶解アセチレンとして多孔性物質に浸潤させたアセチレン又はDMFに溶解されたものは安定している。
  •  最小発火エネルギーは極めて小さく、混合ガスではわずかな火気でも、又アセチレンのみでは圧力25kg/cm2で分解爆発を起こす。その場合密閉容器中では,最大圧力は初任の10倍に達する。
     また爆轟(初圧の20〜50倍)に移行することがある。