【素人コラム】
 
(令和7年11月24日)

 最近になって、Web上の言葉での「犬笛」の意味を知った。
 本来の「犬笛」とは、犬にしか聞こえない音を出す笛のコトで、これを使って犬に指示を出し、狩りをしたりする。
 Web上の「犬笛」は、本来の意味が転じて、特定の集団にしか意味が分からないような言葉や表現を用いて、その集団の行動を間接的に扇動したり、メッセージを伝えたりする行為を指す。
 受け手が発信者の意図を汲み取り、自発的に行動するように仕向ける心理的な手法である。

 まぁ、簡単に「犬笛」を説明すると、自分が危害を加えたい相手を他人が自分の意志で攻撃するよう誘導する作戦である。
 もちろん「犬笛」を使った当人は「そんなコトはしていない」として、実際の加害者が勝手にしたと言い逃れられるようにしている。
 ウソも「知らなかった」とか「私もダマされた」とか「〇〇と話しただけで、危害を加えろとは言っていない」とか、言い逃れられるように考えられている。
 俗に言う「黒幕」が使う手段である。

 最近では「NHKから国民を守る党」の党首が「犬笛」を使ったとされていた。
 昔から日本では人心掌握の術が研究されていたし、ブームに乗りやすい=犬笛に操られやすい人種でもあるようダ。
 もし心酔しそうな物事があった場合、まずは事実だけを取り出して、自分で善悪を精査できるようになると物事の裏側が見えてくるゾ。
 こんな人間は、総じて「ひねくれ者」になるケドね。(^_^;)

 

 

※ 素人コラムのバックナンバーは【ここ】にあります。
 

【TOPに戻る】