徳島県三好市池田町では、古くから清酒の醸造業が盛んで、消防活動にも協力的だったということもあり、常日頃の協力者への披露と、消防の威勢や意気・技術向上を図るためにはじめられた。
この行事は池田町のみで行われており、百年以上の伝統をもつそうである。
樽回しに使われる樽は「酒樽」が使用されていて、クルクルと勢いよく上手く回すには、水の勢いや呼吸をあわせないと難しく、少しのミスがあってもうまくいかないという高度な技術と意気が求められる。
玉送りは、紅白の玉に両側から水をかけ、相手の方まで押し込むという勝負である。