2024.01.27

 2024年1月1日、令和6年能登半島地震が発生した。

 東京消防庁や横浜市消防などから派遣された緊急消防援助隊の一部は、陸路ではなく空路で被災地へと迅速展開した。
 用いられたのは航空自衛隊のC-2輸送機で、これによって石川県の小松基地(小松空港)まで最短距離で移動し、被災地へ入り捜索・救助活動を行っている。

 このとき運ばれたレスキュー車は航空機に積載可能なよう、専用に設計された「救助工作車IV型」と「大規模震災用高度救助車」である。
 いずれも自衛隊のC-130輸送機への積載を前提とした設計が取り入れられている。

 「救助工作車IV型」
 全国の消防組織に広く配備されている「救助工作車III型」、いわゆるレスキュー車と同じような高度救助資機材を搭載しつつ、航空自衛隊のC-130輸送機に積載して空輸できるようにするため、小型の救助工作車2台に機能を振り分けている。
 そのため、出動時は2台1組で運用される。

 「大規模震災用高度救助車」
 前出の救助工作車IV型をベースに開発されました。
 2台1組であることは救助工作車IV型と変わりないが、震災対応に特化した資機材をそれぞれ搭載している。