茶色い生地やオレンジのラインが特徴的な巾着袋に、ワンポイントが入った鍋敷きまで、ズラーッと並んだ商品は、“あるもの”が素材となっています。
これは消防隊員が実際に使っていた防火服をリメイクしたトートバッグです。
通常は廃棄処分されるという防火服ですが、リメイク商品の販売が始まると、完売するほどの人気ぶりです。
素材を生かしたつくりの商品は、全部で10種類以上あります。
一番人気は『飯塚消防』の文字がポイントのトートバッグです。
防火服には火に強く強度のある『アラミド繊維』という素材が主に使われていますが、数年間使用すると、新しいものに買い換えられ、古いものは廃棄されます。
そこで飯塚地区消防本部が“もったいない”という思いから、再利用してくれるところに寄付する取り組みを始めたといいます。
廃棄処分されるはずだった防火服が生まれ変わり、新たなカタチとなって、多くの人たちを魅了しています。