シンガポールを拠点とするSTエンジニアリングが、ボーイングの単通路旅客機「757」を改修し空中消火機とする「757P2T(パッセンジャー・トゥ・タンカー)」計画を打ち出しました。
空中消火機は“飛行機版消防車”ともいえるもので、同社によると、757では世界で初めての試みになるとのことです。
ボーイング757P2Tは2024年に完成予定。
最大7000ガロンの消火剤を搭載でき、最先端のディスペンシングシステムも装備。
従来型の空中消火機と比較して燃料効率も高く、遠隔地へのフライトも可能としています。
STエンジニアリングでは、設計から改修、各種の認証まで、プログラムの全範囲を担当するとのこと。
試作機は、アメリカにあるグループの航空機整備・改造(MRO)施設で実施される予定です。