2021.04.18

 消防車両が入れない災害現場で物資などを運んで救助活動を支援する自転車の開発が始まった。
 アイデアを出したのは「自転車のまち」を自負する堺市の消防局。
 実用化でより迅速な救助ができるようになることが期待されている。

 10度の傾斜でも荷物を運べる性能で設計した自転車の幅は約1m。
 自動車よりも小回りが利くため、がれきが散乱する現場でも道幅を確保すれば活動できるという。

 開発するT―TRIKE社は国の助成制度に手を挙げ、上限約1千万円の支援を受けられることが決まった。
 1年かけて試作車をつくり、2年後の製品化をめざす。
 完成後は全国の消防局に販売する予定という。

 T社担当は「免許がなくても乗れる自転車を使って、災害現場などで活躍できるようにしていきたい」と話している。