2021.01.12

 静岡県焼津市のコミュニティーホスピタル甲賀病院が2020年5月、県内の民間病院として初めて「病院救急車」の運用を始めた。
 一般的な救急車は出動が増加の傾向にあり、緊急性の低い患者の搬送を担って消防署の負担を軽減する狙いがある。

 甲賀病院は20年5月に2台の病院救急車を導入。
 甲賀病院に通院などする患者の要請を電話で受けて現場に向かい、病院へ運ぶ。
 病院救急車は一般的な救急車と同様にサイレンを鳴らし、赤信号を徐行で通行する緊急走行が可能だ。
 主に軽症者の搬送を想定するが、応急処置を施すことのできる救急救命士を原則として帯同する。

 甲賀病院によると、月の利用者は現在、約60人。
 病院救急車の運用にかかる年間で5000万円ほどの費用は持ち出しだ。
 家庭からの要請だけでなく、つきあいのある介護施設や小規模診療所から連絡の入ることもある。

 甲賀美智子理事長は「家庭で軽症か重症かの判断は難しい。迷ったら、病院救急車を気軽に利用してほしい」と呼びかけている。
 甲賀病院の病院救急車の要請は24時間、年中無休で受け付け、誰でも利用することができる。
 出動を要請する際は甲賀病院の電話番号まで。