2019.04.30

 愛媛県松山市東消防署の消防士が、多様な機能を備えたホースバッグを開発した。
 ホース運搬に加え、負傷者の搬送や水損防止など使い方は様々。
 このほど、各職域の技術向上に貢献した個人を文部科学相が表彰する創意工夫功労者賞を受賞した。

 従来のバッグは、ホースを出した後は用途がなく、消火活動終了まで放置されていた。
 多機能バッグは縦90cm、横60cmで、最大縦2・7m、横3・6mに広げられる。
 肩に掛けたり、背負ったりしてホースを運搬する他、負傷者を運ぶ布担架▽プライバシー保護シート▽高層建築物などの火災時に放水で下の階の電気設備などが損傷するのを防ぐ水損防止シート▽負傷者の治療の優先度を判定するトリアージの際のシート―としても活用できる。