滋賀県甲賀市甲南町の葛木公民館にある防火水槽のふたの周りに、地元消防団員がこのほど、手裏剣の絵を描いた。
「忍者の里」らしい絵柄で水槽の場所を目立たせ、防火への意識を高めたいと願う。
30〜40代の団員7人が、昨年11月にあった区防災訓練の時に描いた。
団員らによると、水槽は同館駐車場にあるため、ふたの上に車を止める住民もおり、地域で火災が起きた際に使えない可能性もあったという。
絵は約2メートルのサイズで、手裏剣の中に色とりどりの折り紙の手裏剣の模様を描いている。
団員らでデザインを考え、ペンキで描いた。
「住民らが見てあっと驚く派手な色使いを心掛けた」という。
「いろいろな人に興味を持ってもらい、防火への関心を高めてもらうと同時に、明るい絵で、地域が明るくなることも願っている」と話す。