2019.03.11

 浜口ウレタンが出展した『セーフティボート』は水害救助支援での使用を想定しており、冠水した地域での人や物資の運搬に用いる。
 消防団や自治体に納品している。

 構造はゴムボートに似ているが、空気の代わりに発泡材の硬質ウレタンが注入されているので、船体が破損したり穴が開いても空気漏れせず、浮力を維持する。
 さらに硬質ウレタンは樹脂の泡ひとつひとつが閉じており、軟質ウレタンのように水が染み込むこともない。

 浜口ウレタンのセーフティボートは、ボートの床も硬質の樹脂でできており、人や荷物を安定して搭載でき、船上での作業もしやすい。
 また船体前後の形状を工夫して車いすでの乗降もしやすくした。
 船底には車輪をつけることもでき(工具不要)、陸上での使用もできる。
 ゴムボートと違って膨らます手間も時間も不要だ。
 災害時は空気ポンプを動かす動力がない場合も多い。

 浜口ウレタンでは全長2700mのセーフティボートをすでに製品化しており、ジャパンボートショー2019では全長1720mmの「セーフティボートミニ」を発表した。
 「ミニ」の全幅は1200mm、重量40kg(車輪なし)で、軽自動車のバンに搭載可能だ。
 セーフティボートミニの価格はオール2本付きで25万円、タイヤ4輪付きで43万円。