ハーバード大学の研究チームは、布を多用して柔らかな装着感の得られる、外骨格方式の多関節パワードスーツを開発した。
歩行時にパワーアシストして装着者の動きを助け、移動時の疲労を軽減するという。
このパワードスーツは、パワーアシスト機能付きの外骨格スーツ。
腰、太もも、ふくらはぎに取り付ける部分を織物で作ることで、柔らかな装着感を実現するとともに、脱着しやすくした。
さらに、装着者ごとに異なる体形にも調整して合わせやすくなった。
パワーアシスト用の駆動機構はバックパック内に収め、ケーブルで臀部(でんぶ)付近とかかとに力を加える。
こうすることで歩行時の動きを助ける。
サポート力は、装着者の歩き方に合わせてダイナミックに調整する。
研究チームは、兵士や消防隊員、レスキュー隊員の徒歩移動を支援して体力を温存させることで、現場到着後に効率よく作業できる、としている。
さらに、体が不自由になったり、加齢で体力がなくなったりした人の行動も助けられるという。