2017.02.16

 和歌山県の田辺市消防本部は、外国人からの119番通報を同時通訳で対応できる態勢を紹介したカードを作成した。
 世界遺産「熊野古道」などを訪れた外国人に安心して観光してもらおうと、市内の観光案内所や宿泊施設、駅やバス、タクシーなどの交通機関に配布している。

 119番通報の同時通訳は、田辺市と白浜町、新宮市の3消防本部が導入している仕組み。
 外国人のけがや病気に素早く対応するため、外国語で受けた通報を民間の同時通訳業者に転送し、通報者、消防、通訳業者の3者が同時に通話できるようにする。
 現場に向かった救急隊も携帯電話で同時通訳を利用できる。

 対応言語は英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語。委託する業者によると、この5カ国語で在日外国人の約90%をカバーできるという。

 カードには「消防署(火災・救急)へのホットラインは『119番』です。(24時間、365日対応)日本語が話せない場合は、通訳が対応しますので、電話を切らずにお待ちください」と同時通訳に対応する5カ国語で記載されている。

 田辺市消防本部と白浜町消防本部は2014年7月から、新宮市消防本部は15年4月から同時通訳の仕組みを導入。田辺市消防本部管内では、運用を始めた14年7月から17年2月1日現在まで、同時通訳を利用した119番通報は7件あった。
 そのうち英語での通報が5件。
 16年度に中国語での通報が2件あったという。