2014.01.30

 メルセデス・ベンツ日本は、2月1日以降に国内へ出荷するメルセデス・ベンツ/スマートの新車に順次、 レスキュー隊員向けの車両情報「救助カード」をオンラインで閲覧するための「レスキューQRコード」を貼付すると発表した。

 メルセデス・ベンツでは、レスキュー隊員向けに、車体を切断する際、注意が必要なエアバッグやバッテリー等の位置をモデル別に示した「救助カード」のほか、最善の救助方法や車両火災の消火、材質、ボディ等の車両全般に関する概要をまとめた「救急活動の手引き」を公開している。

 今回導入するQRコードは、給油口フラップ裏側と、給油口の反対側のドアを開けたボディ側の2か所に貼付され、カメラ付きスマートフォン等で読み取ると、その車種の救助カードに直接かつ即時にアクセス可能。車外から確認しやすく、同時に激しく損傷を受ける可能性が低い2か所に貼付する。

 また、1990年以降に生産された主要車両に関しては、全国のメルセデス・ベンツ正規販売店にて貼付を行うことが可能。
 2月1日より4月30日までの間、無償でQRコードの貼り付けを行う「レトロフィットキャンペーン」を実施する。