■■■ 老朽化消火器事故の防止 ■■■
|
---|
- 老朽化した消火器の使用時における事故とは…
- 消火器の使用時、安全ピンをはずし、消火レバーを握ることで本体内部にある加圧ガス容器が破れ、消火器内の圧力が上昇し、充てんされている粉末薬剤が噴出されます。この時、消火器内部は非常に高圧な状態となります。
老朽化した消火器では、サビ・キズ・腐食等により本体の強度がなくなり、そのため高圧状態となった時に、破裂する危険性があります。
- 破裂の恐れのある消火器はこのような状態です
- 1.製造後8年以上経過している。(消火器交換の目安は約8年です)
- 2.キャップ(首の部分)や底部がさびついている。(事故の多くはさびによる腐食が原因です)
- 3.本体にへこみや変形がある。
|
次に該当するような消火器は至急点検、廃棄を…
|
- 消火器の設置してはならない場所
- 1.台所や湯沸室など湿気の多い場所 (さびが発生しやすくなります)
- 2.直射日光のあたる場所 (容器の酸化を進めます)
- 3.建物の外部 (外に設置する場合は、専用ボックスに収納しましょう)
- 4.温度変化の大きい場所 (腐蝕を早める場合があります)
- 消火器の廃棄について(消火器のリサイクル)
- 現在、不用になった消火器は、その容器及び消火薬剤のほとんどがリサイクルできるようになり、環境対策に対応した製品(エコマーク付き消火器)として生まれかわっています。
|