【手紙の「結び」の一文】
 
 手紙の最後につける「ご自愛ください」という「結び」の一文がある。
 「ご自愛ください」は、何度も手紙やメールを交換した後に、今回の手紙やメールで終了するタイミングで使うのが妥当らしい。
 だから、シンプルなメールや用件だけのメールの場合は不要である。

 「ご自愛ください」は、文法的に「ご自愛ください」は敬語に当たるので目上の人にも使えるハズである。
 ただ「ご自愛くださいませ」や「ご自愛くださいますように」と、柔らかく表現したら良いだろう。

 また、「ご自愛ください」は「体を大切にする」という意味があり「体」が重複するので「お体ご自愛ください」とは言いません。
 「ご自愛」の場合は「体」という言葉は不要です。

(例)
・温かいお心遣いに、心から感謝申し上げます。〇〇様も健康にはくれぐれもご留意ください。
・お気遣い、心より感謝いたします。〇〇様もどうぞお体にはお気をつけください。
・私の心配をしてくださり、ありがとうございます。季節柄、お互いに気を付けましょう。

 
春の文例
・春と言っても時折冷える日もございます。どうぞご自愛ください。
・新しい生活で緊張が続きますが、どうぞご自愛ください。
・梅雨の走り、どうぞご自愛ください。

夏の文例
・雨が続いております。どうぞご自愛ください。
・暑さ厳しき折、どうぞご自愛ください。
・もうしばらく残暑が続きますが、どうぞご自愛ください。

秋の文例
・夏の疲れが出る頃、どうぞご自愛ください。
・急に秋めいて参りました。どうぞご自愛ください。
・だんだんと寒くなって参りました。どうぞご自愛ください。

冬の文例
・年末の慌ただしい中ではありますが、どうぞご自愛ください。
・本格的な冬の到来、風邪などひかれませぬよう、どうぞご自愛ください。
・寒さ厳しき折、どうぞご自愛ください。